展示のお知らせ
空間デザイン領域コスチュームデザインコース非常勤講師の林塔子先生が展覧会をいたします。
【会期】
2023年5月16(火)~28日(日)10:00ー18:00 最終日は17時まで
休館 5月22日(月)
【会場】
京都文化博物館5F ギャラリー
【講演会】
5月20日(土)17:30-19:30 会場は別館2F 定員60名(先着順)
タイトル
①「インターナショナル・タピストリービエンナーレ・ローザンヌについて」(久保田繁雄)
②「田辺市美術館での現代の織シリーズについて」 (田辺市立美術館学芸員三谷渉)
1970 年代に繊維を素材とした新しい芸術表現が全世界的に生まれた。特にスイスのローザンヌで1995年まで開催されていた国際タペストリービエンナーレに於いてファイバーアート、ファイバーワークという分野も確立され今日に至っている。しかし、今日では日本の美術館ではごく一部のところで企画展が開催されるだけである。
そこで2018 年に京都文化博物館で独自の視点で有志が集まり「7 人のファイバーアート展」を開催。さらに2021年8月にメンバーに中堅作家も加え、関東、関西の作家による拡がりのある展覧会を
同会場にて開催した。さらにより一層充実した展覧会を再度開きたいと考え、2023 年5 月に新たにメンバーを入れ替えて、ファイバーアート展を企画しました。(ファイバーアートの15 人展実行委員会)

