研究生のナカスジミナミさんが個展を開催します。
ナカスジミナミ個展
「ムラサキのツギメ」
2023年10月5日(木)〜10月9日(月・祝)
作品観覧時間:8:00〜16:30
作品展示場所:霊鐘堂
総本山三井寺(長良山園城寺)
〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町246
三井寺の入場料(以下参照)
またはDM1枚につき1名入山無料
⚫︎入場料
大人:600円 | 中高生:300円 | 小学生:200円
団体割引(30名以上)として、各入山料金より50円引
障害者手帳提示にて本人のみ拝観料免除
⚫︎アクセス
・京阪石山坂本線 三井寺駅より徒歩7分
・京阪石山坂本線 大津市役所前駅より徒歩12分
・JR東海道本線(琵琶湖線)大津駅 または JR湖西線大津京駅より 京阪バス三井寺下車すぐ
・名神高速道路 大津I.Cより 湖岸道路経由約10分
・国道1号線より 国道16号線経由約10分
投稿:2023-10-02
コスチュームデザインコース研究生の丹羽奈々さんが舞台衣装製作で参加されているイベントが開催されます。
一般社団法人西岡・福谷バレエ団主催「眠れる森の美女」全幕
2023年7月30日(日)
開場 15:15 開演 16:00 終演 19:45
会場:(本館)関西医大 大ホール
問合せ:西岡・福谷バレエ団
電話:080-1520-6488
https://www.nishiokafukutani.com
投稿:2023-07-10
客員教授の河原林美知子先生と専任教授の田辺由子先生と非常勤講師の林塔子先生が展覧会に出品されます。
テキスタイルミニアチュール 「百花百響」
日時:2023年7月21日(金)から7月29日(土) 11:00から19:00まで 最終日17時まで
場所:Gallery5610 東京都港区南青山5-6-10 5610番館
繊維素材を中心に「染める」「織る」「編む」「組む」「縫う」等の技法をベースに創作表現を行うテキスタイルアート・ミニアチュール展は8回目となります。素材と対話しながらイメージをふくらませ、それぞれの手と感性による独自技法で作者の世界を具体化させる、そこに生まれる表現は多様です。
今回のテーマは「響」。
現在活躍中のアーティスト100名が20×20×20cmという限られた空間に、従来のスタイルを超えた響きあう空間を展開します。その響がご覧いただく皆様にも、さらに広がることを期待します。
今回は東京、金沢の2ヵ所で開催いたします。
この展覧会がテキスタイルアートの更なる発展につながることを願っています。
●レクチャー
「昨今に見るテキスタイルアートの現状とこれから -海外の展覧会を中心に -」
講演者:川嶋 啓子
日時>7月29日(土)14:00〜15:30(先着60名まで)
会場>東京ウィンメンズプラザ・視聴覚室 |東京都渋谷区神宮前5-53-67 TEL:03-5467-1771
投稿:2023-06-30
成安造形大学住環境デザインコース卒業生の布施 美子貴さんが個展を開催します。
「時速 3km」
開催日時:2023年7月17日(月)〜7月23日(日)12:00〜19:00(最終日17:00迄)
展示場所:同時代ギャラリー Bギャラリービス
住所:〒604-8082 京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928 ビル2F
【ビル正面から入口(三条通側)もしくは御幸町通側の入口からもお入りいただけます。】
アクセス:京都市営地下鉄 東西線 「京都市役所前」駅 ZEST8番出口から南へ徒歩4分 阪急電車「河原町」駅 10番出口から一筋西を北に徒歩8分 京阪電車「三条」駅 6番出口から西へ徒歩6分
あかり作品に一段落ついた為、今までの作品をまとめた個展を開催します。お近くにお住まいの方、お寄りの方はぜひお立ち寄り下さい。
HPはこちら→https://f-mizuki.weebly.com/
投稿:2023-06-26
空間デザイン領域公式instagramが開設されました!
ぜひこちらもご覧ください!
成安造形大学【】空間デザイン領域 (@kukan_design)
https://www.instagram.com/kukan_design
投稿:2023-06-20